- 「昇降デスクを試してみたいけど、どれを買ったらいいか分からない」
- 「何万円もする昇降デスクがあるけど、もっとコスパの良い物はないかな?」
- 「Amazonで1~2万円台の物もあるけど、機能に問題はないのかな・・・」
こんなお悩みをお持ちのあなたに向けて、この記事では以下について解説します。
- コスパの良いAmazon売れ筋昇降デスクの機能の違い
- あなたに合ったおすすめ昇降デスク
筆者のくま団長は実際にコスパの良い1万円台の昇降デスクを購入し、家で快適にデスクワークをできるようになりました!。昇降デスク選びに役立つ情報をこの記事でまとめたので、ぜひ活用してコスパの良い昇降デスクを購入してみてください。
おすすめ昇降デスクの機能比較表
![]() ErGear | ![]() FEZIBO | ![]() Alebert | ![]() Claiks | ![]() Claiks2 | ![]() SANODESK QS1 | |
---|---|---|---|---|---|---|
Amazonリンク | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
Amazonランキング ※2025年2月時点 | 656位 | 1,225位 | 1,679位 | 3,231位 | 1,686位 | 6,669位 |
価格 | 1.4~2.3万円 | 1.3~2万円 | 1~1.2万円 | 1.4~2.3万円 | 1.3~1.9万円 | 1.6~2万円 |
天板サイズ | 120×60cm | 120×60cm | 120×60cm | 120×60cm | 120×60cm | 110×60cm |
昇降範囲 | 72-118cm | 72-118cm | 71-119cm | 72-118cm | 72-118cm | 72-117cm |
保証 | デスクフレーム5年 内蔵モーター2年 | – | 1年 | 3年 | 1年 | 3年 |
天板の形状 | 2分割(横) | 2分割(横) | 4分割 | 2分割(横) | 2分割(横) | 1枚板 |
静音性 | <55db*1 | 45db | <55db | 45db | 45db | <50db |
耐荷重 | 70kg | *2 | 50kg50kg | 80kg | 70kg | 60kg |
昇降速度 | 20mm/s*1 | *2 | 10mm/s10mm/s | 20mm/s | 20mm/s | 25mm/s |
Amazonランキング売上上位機種を見ると、昇降範囲にほとんど差がない。差があるのは価格・保証期間・その他機能だ。それぞれの特徴について次の章で詳しく見ていく。
*1 ErGear公式ページで同一製品と思われる製品マニュアルからの情報
*2 FEZiBO公式ページで同一製品と思われる製品からの情報
おすすめ昇降デスクの紹介
その1:ErGear
![]() ErGear | |
---|---|
Amazonリンク | 詳細 |
Amazonランキング ※2025年2月時点 | 656位 |
価格 | 1.4~2.3万円 |
天板サイズ | 120×60cm |
昇降範囲 | 72-118cm |
保証 | 内蔵モーター2年 | デスクフレーム5年
天板の形状 | 2分割(横) |
静音性 | <55db |
耐荷重 | 70kg |
昇降速度 | 20mm/s |
ErGearはAmazon売れ筋ランキング オフィスワークテーブルで1位を獲得しており、Amazonおすすめにも入っている売れ筋商品。必要な機能を備えていながら、保証期間がデスクフレーム5年・内蔵モーター2年と充実していることが特徴。
静音性・昇降速度についてはAmazonページに記載無かったので、ErGear公式ページで同一製品と思われる製品マニュアルから情報を入手した。静音性<55db、昇降速度20mm/sと記載されているので参考にしてほしい。
Amazon売れ筋オフィスワークテーブル1位
デスクフレーム保証 5年・内蔵モーター保証 2年
ErGearのYouTubeのレビュー動画はこちら↓
その2:FEZIBO
![]() FEZIBO | |
---|---|
Amazonリンク | 詳細 |
Amazonランキング ※2025年2月時点 | 1,225位 |
価格 | 1.3~2万円 |
天板サイズ | 120×60cm |
昇降範囲 | 72-118cm |
保証 | – |
天板の形状 | 2分割(横) |
静音性 | 45db |
耐荷重 | 50kg |
昇降速度 | 10mm/s |
ErGearの次にAmazon売れ筋ランキングが高い昇降デスクのFEZIBO。ErGearと比較して価格が安いことが特徴だ。
ただし耐荷重・昇降速度の記載がAmazonページにはなく、 FEZiBO公式ページで同一製品と思われる製品を見ると耐荷重50kg、昇降速度10mm/sと比較的良くない。
売れ筋かつ価格のなるべく安い昇降デスクを探している人は購入候補に挙がるだろう。
価格の安さ 1.3~2万円
耐荷重が50kgと低め
昇降速度10mm/sと遅い
その3:Alebert
![]() Alebert | |
---|---|
Amazonリンク | 詳細 |
Amazonランキング ※2025年2月時点 | 1,679位 |
価格 | 1~1.2万円 |
天板サイズ | 120×60cm |
昇降範囲 | 71-119cm |
保証 | 1年 |
天板の形状 | 4分割 |
静音性 | <55db |
耐荷重 | 50kg |
昇降速度 | 10mm/s |
今回紹介する昇降デスクの中で最安値であるAlebert。価格はダントツで安いものの、天板が4分割・耐荷重50kg・昇降速度10mm/sと機能面で他の昇降機に劣っている。
できるだけ予算を抑えて昇降デスクを購入したい人にとってはおすすめだが、昇降デスクを長く使用するのであればもう少しお金を出して機能性の良いデスクの購入を検討してほしい。
価格の安さ 1~1.2万円
天板が4分割
耐荷重が50kgと低め
昇降速度10mm/sと遅い
その4:Claiks
![]() Claiks | |
---|---|
Amazonリンク | 詳細 |
Amazonランキング ※2025年2月時点 | 3,231位 |
価格 | 1.4~2.3万円 |
天板サイズ | 120×60cm |
昇降範囲 | 72-118cm |
保証 | 3年 |
天板の形状 | 2分割(横) |
静音性 | 45db |
耐荷重 | 80kg |
昇降速度 | 20mm/s |
他昇降デスクと機能比較をすると特にデメリットのないのがClaiks。耐荷重が1番大きく80kgなのが特徴だ。重い機材を机の上に載せる必要がある人にはおすすめ。
保証期間が3年間ある点も嬉しいポイント。保証期間は求めないからもう少し価格の安いものを求める場合は、次に紹介するClaiks2を見てほしい。
保証期間 3年
耐荷重 80kgと高い
その5:Claiks2
![]() Claiks2 | |
---|---|
Amazonリンク | 詳細 |
Amazonランキング ※2025年2月時点 | 1,686位 |
価格 | 1.3~1.9万円 |
天板サイズ | 120×60cm |
昇降範囲 | 72-118cm |
保証 | 1年 |
天板の形状 | 2分割(横) |
静音性 | 45db |
耐荷重 | 70kg |
昇降速度 | 20mm/s |
Claiksと同様にあまりデメリットのないのがClaiks2。保証期間・耐荷重が下がったものの、その分価格が安くなっている。必要最低限の機能を満たしつつ、なるべく価格の安い昇降デスクを手に入れたい人にはおすすめだ。
価格の安さ 1.3~1.9万円
その6:SANODESK QS1
![]() SANODESK QS1 | |
---|---|
Amazonリンク | 詳細 |
Amazonランキング ※2025年2月時点 | 6,669位 |
価格 | 1.6~2万円 |
天板サイズ | 110×60cm |
昇降範囲 | 72-117cm |
保証 | 3年 |
天板の形状 | 1枚板 |
静音性 | <50db |
耐荷重 | 60kg |
昇降速度 | 25mm/s |
SANODESKは、昇降デスクで有名なFlexiSpotが展開するコストパフォーマンスに優れたブランドです。SANODESK QS1はFlexiSpotが販売しており、3年間の保証付きでかなり安心して購入できるのではないでしょうか。
他昇降デスクと比較すると、幅110cmになるものの1枚板の天板が特徴的。天板の繋ぎ目が気になるが、幅110cmが気にならない人におすすめ。昇降速度は25mm/sと速く、スムーズに高さ調整ができるのが魅力です。
くま団長もFlexSpot展開のブランドという点に惹かれてSANODESK QS1(幅140cm)を実際に購入しました!レビュー詳細は下記記事参照。

保証期間 3年
天板の形状が1枚板で、繋ぎ目がない
昇降速度25mm/sと早い
価格が高め 1.6~2万円
天板の幅が110cmと短い
目的別おすすめの昇降デスク
機能は我慢してなるべく予算を抑えたい人にはAlebertがおすすめ。今回紹介した中で1番安く、常に1~1.2万円の価格で購入できる。
価格重視だが、必要最低限の機能が欲しい人にはClaiks1・2がおすすめです。特に大きなデメリットがないのが特徴。価格重視か機能重視かで、Claiks1にするか2にするかを選びましょう!
昇降速度が速く、天板を分割したくない人にはSANODESK QS1がおすすめ。天板の幅110cmと価格について受け入れられるか検討してみましょう。
人気のランキング上位の昇降デスクが欲しい人には、ErGearがおすすめ!Amazonおすすめにも登録されていて、今回紹介した中でも1番ランキングが高いです。
くま団長が昇降デスクを購入するならどれを買う?
もし昇降デスクを初めて購入するなら、Claiks 2を購入します!必要最低限の機能が揃っており、かつ価格が安いのが決め手です。
保証期間は1年と短いですが、初期不良で壊れるなら1年以内には壊れるはず。もしそれ以降に壊れた場合は、寿命だったと割り切りその時に新しい昇降デスクの購入を考えようと思います。

価格についてはセール状況によって変わるので、その時の価格を比較してコスパの良いものを選びましょう!
まとめ
![]() ![]() ErGear | ![]() ![]() FEZIBO | ![]() ![]() Alebert | ![]() ![]() Claiks | ![]() ![]() Claiks2 | ![]() ![]() SANODESK QS1 | |
---|---|---|---|---|---|---|
Amazonリンク | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
Amazonランキング ※2025年2月時点 | 656位 | 1,225位 | 1,679位 | 3,231位 | 1,686位 | 6,669位 |
価格 | 1.4~2.3万円 | 1.3~2万円 | 1~1.2万円 | 1.4~2.3万円 | 1.3~1.9万円 | 1.6~2万円 |
天板サイズ | 120×60cm | 120×60cm | 120×60cm | 120×60cm | 120×60cm | 110×60cm |
昇降範囲 | 72-118cm | 72-118cm | 71-119cm | 72-118cm | 72-118cm | 72-117cm |
保証 | デスクフレーム5年 内蔵モーター2年 | – | 1年 | 3年 | 1年 | 3年 |
天板の形状 | 2分割(横) | 2分割(横) | 4分割 | 2分割(横) | 2分割(横) | 1枚板 |
静音性 | <55db*1 | 45db | <55db | 45db | 45db | <50db |
耐荷重 | 70kg | *2 | 50kg50kg | 80kg | 70kg | 60kg |
昇降速度 | 20mm/s*1 | *2 | 10mm/s10mm/s | 20mm/s | 20mm/s | 25mm/s |
今回はAmazonで売れ筋昇降デスクを6つ紹介しました。くま団長が今から購入するなら、Claiks2を購入します。
どの昇降デスクを選んでも、机の高さを変えてデスクワークに集中することができるようになります。なぜなら細かい違いはあるものの、昇降範囲や高さ設定メモリ機能などの基本的な機能についてはほぼ同じだからです。あなたのお気に入りを見つけて、昇降デスクで快適に仕事ができるようになりましょう!
実際にくま団長が使用している昇降デスクSANODESK QS1のレビュー記事はこちら↓

